緑のカーテンプロジェクトは、保育園・幼稚園にゴーヤやアサガオによる緑のカーテンを作っていただく事業です。幼いころに、みどりに触れ、みどりが育つ様子を間近で見て、みどりの心地よさを感じ、みどりに親しみ、さらに省エネや地球温暖化防止など、みどりの大切さを実感していただきたいと事業に取り組んでいます。
この事業は、賛助会員の皆さまの会費を原資の一部として実施しています。
子どもたちが毎日水やりを行い、愛情いっぱいに育てました。「昨日よりも高くなっている」と成長を楽しんでくれたそうです。
風に揺れる花や葉が涼しさを届けてくれました。
アサガオの花をすりつぶして水色遊びを楽しみました。
A.うさぎさんコース:20園
業者が4つのプランター(幅90㎝程度)にゴーヤかアサガオの苗を植え、ネットを設置します。
B.かめさんコース:10園 ➢ たくさんの応募をいただきましたので、令和4年度は追加し、16園に参加していただきます。
業者が4つのプランター(幅90㎝程度)分の土、肥料とゴーヤかアサガオの苗をお届けします。
植込みから園で始めるコースです。
・参加募集案内:令和4年度の募集は現在、準備中です。4月中旬にご案内予定です。
・参加園の決定:令和4年5月中旬を予定しています。
6月初旬に各園に材料をお届けし、うさぎさんコースではネットの設置をしました。
これから、育つ様子、お世話する様子を皆様にお知らせしていきたいと思います。
➢➢ 令和3年度は、うさぎさんコースを追加して30園、カメさんコース10園に参加いただきました。
今年の参加園から、育っている様子をお知らせいただきましたので、ご紹介します!
子どもたちが毎日水やりを行い、背比べをして育てているとか、
毎日喜んで眺めて、花が咲くのを楽しんでいる、
アサガオやゴーヤを身近に感じることができたといったお言葉をいただいています。
また、西陽の日差しが遮られてよかった。
緑が涼やかで過ごしやすく、緑のカーテンの下で絵本を読むのが人気だったなど、
緑化の効果についてもお知らせをいただいています。
6月に植えたゴーヤがこんなに大きく育っています!花もたくさん!
この大きな緑のカーテンの後ろは大きな窓があります。
外からの強い夏の日差しを遮るとともに、室内からも豊かな緑を楽しめます。
ゴーヤの実が大きくなり始めています!収穫が楽しみですね。
水やりをして立派な緑のカーテンが育ち、たくさんの実が実りました。窓から入る日差しもゴーヤのカーテンの効果で柔らかい光になったそうです。
たくさんの花が咲き、ちょうちょやはちがやってきたり、ゴーヤが育つ過程から、たくさんのことに気づいたり、感じたりすることができたそうです。
室内プールの日除けにしました。
子どもたちは花が咲いたり、実がついてきたことをよろこび、観察をしていました。ゴーヤはカレーにしていただいたそうです。
ゴーヤの実の色の変化や、実や葉の苦いにおいをかぎ、実際に触れて感じることができたそうです。
咲き終わったアサガオの花で色水を作り、和紙を染めてアサガオを作り、保育室に飾ってくれました。
砂場にすてきな緑のカーテン日影ができ、過ごしやすくなったので、来年も同じ場所に育てたいとのこと。子供たちが遊ぶ場所なので、「これはなに?」「はっぱにもにおいがするよ」「ゴーヤの赤ちゃん見つけた」と日々の成長を楽しみにしながら、お世話をしてくれたそうです。
水やりをして、つるが伸びたり、実がなったりする様子を喜んで観察してしてくれたそうです。
アサガオの花で色水を作っている様子
💛6月から9月までの子供たちのたくさんの驚き・発見・感動の様子
みんなで力を合わせて、重たい培養土の袋をプランターまで運びます。
ゆっくり、こぼさないように…
培養土がたっぷり入りました。さあ苗の植付をしよう!
まだ小さなゴーヤはどこまで大きくなるかな。
年長さんは毎日しっかりお水をあげます。
「あ!」「せんせい!!」小さな実を発見しました。
8月上旬にはこんな大きさになりました。
せっかくだから、収穫の喜びを味わおう!!包丁で切ってみます。
屋上で天日干し。甘くなるらしい?本当かな。
クッキングスタート!卵と粉チーズをまぜまぜ。
ゴーヤに絡ませてフライパンで焼いてみます。どんな味かな?
「あれ、オレンジ色!!」
「タネが真っ赤!」食べてみたら、「…あまい!」
・2021年度( 令和3年度)の参加保育園・幼稚園
園名 | 所在地 | 報告書 |
---|---|---|
小鳥の森こども園 | 北区嘉山 | 📷 |
にごりかわこども園 | 北区濁川 | 📷 |
恵泉幼稚園 | 東区松和町 | 📷 |
中道山こども園 | 東区幸栄 | 📷 |
あおい幼稚園 | 東区津島屋 | 📷 |
岡山幼保連携型認定こども園 | 東区本所 | 📷 |
まるみ幼稚園 | 中央区南出来島 | 📷 |
はるまちこども園 | 中央区鳥屋野南 | 📷 |
めいけこども園 | 中央区女池 | 📷 |
こばとこども園 | 中央区女池神明 | 📷 |
万代保育園 | 中央区東万代町 | 📷 |
網川原保育園 | 中央区網川原 | 📷 |
こどものいえこども園 | 中央区親松 | 📷 |
割野こども園 | 江南区割野 | 📷 |
亀田第三保育園 | 江南区亀田東町 | 📷 |
いぶき保育園 | 江南区曽川甲 | 📷 |
よこごしなかの保育園 | 江南区うぐいす | 📷 |
中新田保育園 | 秋葉区中新田 | 📷 |
新津第一幼稚園 | 秋葉区新津本町 | 📷 |
白根保育園 | 南区白根 | 📷 |
大鷲保育園 | 南区東笠巻新田 | 📷 |
諏訪木保育園 | 南区白根水道町 | 📷 |
白根そよ風保育園 | 南区茨曽根 | 📷 |
スマイルはじめ保育園 | 西区坂井 | 📷 |
大友中央保育園 | 西区大友 | 📷 |
ノートルダム幼稚園・保育園 | 西区寺尾西 | 📷 |
ときめきパステルこども園 | 西区ときめき西 | 📷 |
坂井輪保育園 | 西区小針 | 📷 |
アルル保育園 | 西区内野西 | 📷 |
七浦保育園 | 西蒲区越前浜 | 📷 |
園名 | 所在地 | 報告書 |
---|---|---|
つくしこども園 | 北区東栄町 | 📷 |
牡丹山幼稚園 | 東区牡丹山 | 📷 |
第二はじめ保育園 | 東区太平 | 📷 |
敷島保育園 | 中央区川岸町 | 📷 |
愛泉こども園 | 中央区上所 | 📷 |
ここの実こども園 | 中央区南出来島 | 📷 |
新潟中央幼稚園 | 中央区西堀通 | 📷 |
こども園トキめき | 江南区亀田四ツ興野 | 📷 |
松の実第二こども園 | 西区五十嵐東 | 📷 |
ひのまる幼稚園 | 西蒲区巻甲 | 📷 |